平成26年度
マッセ・市民セミナー 平成26年6月5日
質を高めるための保育者の課題~子ども・子育て支援制度をふまえて~
大阪総合保育大学 児童保育学部 学部長 教授 大方 美香 氏
「質を高めるための保育者の課題~子ども・子育て支援制度をふまえて~」 (PDFファイル: 2.3MB)
マッセ・市民セミナー 平成26年6月6日
いま、保育でたいせつなこと
社会福祉法人子どもの家福祉会 理事長 赤西 雅之 氏
いま、保育でたいせつなこと (PDFファイル: 747.2KB)
マッセ・市民セミナー 平成26年7月14日
子ども・子育て支援制度の現状と課題
幼児教育・保育専門誌『遊育』発行人 吉田 正幸 氏
子ども・子育て支援制度の現状と課題 (PDFファイル: 3.3MB)
マッセ・市民セミナー 平成26年7月28日
発達障がいの理解と支援
梅花女子大学 心理こども学部 教授 伊丹 昌一 氏
発達障がいの理解と支援 (PDFファイル: 743.8KB)
マッセ・市民セミナー 平成27年1月30日
仕事を楽しむための第一歩“業務改善からいろいろ学ぼう”~自治体経営にも重要な業務改善活動の推進~
有限会社エヌ・アール・シー 代表取締役 杠 隆史 氏
「仕事を楽しむための第一歩“業務改善からいろいろ学ぼう”~自治体経営にも重要な業務改善活動の推進~」 (PDFファイル: 1.1MB)
マッセ・市民セミナー 平成27年2月26日
共に支え合う新しいまちづくりをめざして~2025年の「地域包括ケア」を考える~
関西大学 人間健康学部 教授 黒田 研二 氏
神奈川県横浜市 社会福祉法人若竹大寿会 理事長 竹田 一雄 氏
島根県松江市 地域つながりセンター 事務局長 野津 久美子 氏
奈良県生駒市 社会福祉協議会 地域包括支援センター 保健師 世古 奈津江 氏
「共に支え合う新しいまちづくりをめざして~2025年の『地域包括ケア』を考える~」 (PDFファイル: 855.6KB)
更新日:2024年06月28日