キーワードから探す
                        
                                                                                
                          
                
                  
                  
                                      
  
                                    
                        
                      
                    マッセOSAKAとは?
「マッセOSAKA」は(公財)大阪府市町村振興協会が開設した「おおさか市町村職員研修研究センター」の愛称です。
                        ”MAKE UP SENSIBILITY”(感性を育てる)からの造語で、「勉強しまっせ!」、「頑張りまっせ!」の大阪言葉でもあります。
「マッセOSAKA」
主な業務のご案内
                    - 
      
                                          
                      
        
                研修事業   社会経済環境の変化に即応できる人材を育成するため、大阪府内市町村職員に対する高度な研修を行っています。 
- 
      
                                          
                      
        
                研究事業   地方分権の大きな流れとともに、地域の特性に合わせた新たな政策の形成に役立てるため、各種の研究を行っています。 
- 
      
                        
                                        
        
                研修研究情報システム   研修やセミナー等の受講申込はこちらから(システムからの申込みでない研修等が一部有り)。 
- 
      
                                          
                      
        
                マッセ・セミナー   市町村職員や一般住民をはじめNPOや民間の福祉施設等の職員にも参加していただけるセミナーを開催しています。 
- 
      
                                          
                      
        
                eラーニング研修   時間、場所の制約なくパソコンにより自分のペースで実施できる研修を提供しています(マッセOSAKA開発教材有り)。 
- 
      
                                          
                      
        
                市町村ハンドブック   府内市町村の概要や税財政などの統計データ等を掲載した情報誌を発行しています。 






 
                 
                 
                

 
             
             
             
             
            