過去の市町村職員公募論文受賞論文・エッセイ

令和5年度

論文部門

 

【優秀論文賞】

不登校児童の学習支援に係る生活保護ケースワーカーのかかわりと役割に関する考察

高槻市 健康福祉部 福祉事務所 生活福祉支援課 堤 勇貴

 

【優秀論文賞】

防火指導における消防職員の役割

~行動経済学に学び、更なる市民の防災意識向上を目指して~

東大阪市 消防局中消防署 塩野 員也

 

【審査員特別賞】

カウントダウン型危機事象対応フロー図の活用に関する研究

-大阪府吹田市における不発弾処理対応を事例として-

吹田市 総務部 危機管理室 柴野 将行 、塩津 達哉 、有吉 恭子

 

 

エッセイ部門

 

【優秀エッセイ賞】

ケースワーカーと専門性について

吹田市 福祉部 障がい福祉室 川島 奈津美

 

【優秀エッセイ賞】

幼少期からのごみ分別啓発に向けた取り組みについて

高槻市 市民生活環境部 清掃業務課 橋本 裕次

 

【優秀エッセイ賞】

ヤングケアラー支援が始まる中で考えたこと

~支援対象の定義の曖昧さをめぐる支援のあり方~

八尾市 こども若者部 こども総合支援課 辻合 悠

【審査員特別エッセイ賞】

「自治体システム標準化」というパラダイムシフト

吹田市 税務部 税制課 津田 泰彦

 

【審査員特別エッセイ賞】

後輩が前向きに仕事に取り組むための主任の関わり方について

高槻市 健康福祉部 福祉事務所 生活福祉支援課 山口 匠

 

令和4年度

エッセイ部門


優秀賞
3ヶ月間の父親の育児休業経験談と育児休業取得の必要性について
高槻市  堤 勇貴


多様性に対応する自治体になるために
吹田市  スギヤマ 知穂


フードドライブで貧困家庭を救え~SDGs に公務員が取り組めること~
吹田市  後野 真

 

令和3年度

論文部門

最優秀賞
狭あい道路の解消に資する助成制度に関する考察
摂津市  黒田 尚志


優秀賞
【地方財政】市町村合併の財政シミュレーション
池田市  坂本 篤


審査員特別賞
大阪観光案内所の運営状況と役割ー東大阪市における産業・モノづくり観光の推進に向けてー
東大阪市  佐藤 廣哉

自治体におけるスマートフォン向けアプリの活用と行政による情報提供のあり方について

箕面市  植村 貴

 

エッセイ部門


優秀賞
四條畷市版 働き方改革!変わるなら、今しかない
四條畷市  櫻井 康弘


命を守るということ
吹田市  津田 泰彦


審査員特別賞
分譲マンションの災害対策防災~災害に対する管理組合の役割と自治体の支援~
吹田市  後野 真

虐待から考える障がい者の心理的側面の保護と社会的活躍を推進する本市の取り組みと課題
大東市   藤松 和也

令和2年度

論文部門


最優秀賞
地方自治体のCOVID-19対策の背景にあるものー補正予算・人員配置・現場レベルの職員の働きに対する一考察
豊中市 大脇 哲文

 


優秀賞
アフターコロナを見据えた職員の働き方について
大阪狭山市 辻 雄平

 

VR(バーチャルリアリティ)技術を利用した歴史文化資源の活用と今後の展望
東大阪市 仲林 篤史

 

エッセイ部門


優秀賞
真のワークライフバランス社会の実現に向けて
四條畷市 櫻井 康弘

 

所有者不明土地に対する賦課徴収の現状と課題
東大阪市 吉岡 宏晃

 


審査員特別賞
公共施設の省エネ施策~千里ニュータウンプラザの取り組み~
吹田市 後野 真

令和元年度

論文部門

 

最優秀賞

いじめの重大事態に係る調査結果の公表に関する考察


八尾市 尾崎 洋之

 

 


優秀賞

 


地方公共団体間の公共下水道事業における広域化・共同化による効率性の評価について


八尾市 黒田 哲夫

 

 

コンパクトシティにおける都市農地の活用


摂津市 玉城 伸子

 

 

個人の意欲を刺激する積極的な人事異動について


門真市 阿部 武志

 

 

小規模市町村における税の共同徴収について


摂津市 南池 英次

 


審査員特別賞


多文化共生支援の視点から公共図書館の機能を再検討する


豊中市 須藤 有美

 

 

エッセイ部門


優秀賞


職場におけるつながりとは?~職員意識調査から見えてきたもの~


四條畷市 櫻井 康弘

 

 

徴税吏員 徴収率100%を目指して


大東市 藤松 和也

 

 


審査員特別賞


支えること・支えられていること~大阪北部地震から学んだ大切なもの~


茨木市 山口 恵理子

 

地方自治体における障害者雇用について


島本町 新 貴博

 

 

奨励賞


世代間交流で垣根のない社会に~育休中に赤ちゃんボランティア始めました~


貝塚市市立貝塚病院 近沢 真伊子

平成30年度

論文部門

 

審査員特別賞

自治体における公文書目録の考察~公文書目録の抽象化について~

八尾市総務部市政情報課(情報公開室) 副主査 尾崎 洋之

 

 

エッセイ部門

優秀賞・審査員特別賞

職員から住民への情報が流通していくための広報コミュニケーションとそのデザイン

河内長野市総合政策部広報広聴課 広報係長 東 映道

 

優秀賞

管理職の父親の育児休業

八尾市都市整備部下水道整備課 課長補佐 黒田 哲夫

 

奨励賞

このまちでみつけたもの

寝屋川市経営企画部広報広聴課 渡辺 翔太

 

言葉かけの工夫から子どもの笑顔が増えるまちづくり

吹田市都市魅力部文化スポーツ推進室 荒木 恵実

 

行政参謀とは? ~未来型自治体職員の育成~

池田市環境部クリーンセンター 副主幹 布施 芳文

平成29年度

論文部門

 

優秀賞

課題解決のための政策法務主任・法務主任制度-摂津市における導入の是非を検討する-

摂津市総務部総務課 課長代理   松田 好之

 

これからの地方議会における議会事務局の役割

摂津市議会事務局 局次長代理 田村 信也

 

税務組織における『チャレンジする組織風土づくり』の指標設定に向けて

豊中市財務部税務企画課 主幹  岡田 真一

 

新行政不服審査法に見る市実務担当者視点からの課題に関する一考察

八尾市総務部政策法務課 次長兼課長 梶山 隆彦

 

生活道路の交通安全対策に関する一考察

摂津市建設部道路交通課 課長代理 杉山 剛

 

審査員特別賞

地方公務員の任用制度に関する諸課題について
~臨時・非常勤職員問題への対応から働き方改革、持続可能な自治体経営へ~

池田市環境部クリーンセンター 副主幹 布施 芳文

 

 

エッセイ部門

 

最優秀賞

泉南アナゴの復活に向けた養殖による地方創生の取組み

泉南市市民生活環境部産業観光課 参事 高山 淳

 

審査員特別賞

仕事と生活の調和の実現に向けた職場環境の改善~ミュージックイノベーション~

四條畷市健康福祉部保険年金課 中原 一寿

四條畷市健康福祉部保険年金課 小倉 愛実

四條畷市健康福祉部保険年金課 楠 康平

平成28年度

論文部門

 

最優秀賞 

市営住宅における単身入居者の孤独死~残された家財道具等の処分について~

八尾市建築部 岩本 慶則

 

優秀賞

指定管理者制度の検証と実像

泉佐野市都市整備部道路公園課 主査 山下 隆夫

 

地方自治体における資源の有効活用について~ため池を利用したソーラー発電~

四條畷市政策形成研修第5期生

 

子ども・子育て支援について~保育士不足はいつか来た道、どのような対応が求められるのか~

池田市環境部クリーンセンター 副主幹 布施 芳文

 

努力賞

施工会社のやる気を引き出す入札方法で公共工事の品質確保を!

摂津市上下水道部下水道事業課 課長代理 寺田 荘史

 

奨励賞

人材育成における現状と課題~職員の資質と意識の向上に向けて~

摂津市市長公室人事課 主幹 松本 泰洋

 

 

エッセイ部門

 

奨励賞

地域の文化振興を考える-文化がまちを元気にする-

熊取町教育委員会事務局生涯学習推進課グループ長 立石 則也

 

アイデア賞

ご当地キャラクターを活用した魅力発信について~若者に地域を知ってもらうキッカケに~

四條畷市政策形成研修第5期生

平成27年度

論文部門

 

最優秀賞

新たな公共図書館をめざす動向の考察と公共図書館政策の課題

枚方市教育委員会社会教育部 部長 中路 清

 

優秀賞

自治体職員の政策形成と図書館の行政支援サービス

吹田市教育委員会地域教育部生涯学習推進室中央図書館 主査 栗生 育美

 

地方公共団体の空き家対策に関する新たな局面~空家等対策の推進に関する特別措置法の施行を受けて~

八尾市建築都市部審査指導課 副主査 田野 昌彦

八尾市自主研究グループ 法務カフェ

 

固定資産税制から見た耕作放棄地に関する一考察

八尾市財政部資産税課 副主査 的場 紀之

八尾市自主研究グループ 法務カフェ

 

自治体における生活困窮者自立支援の現状と課題~「第2のセーフティネット」の構築を目指して~

摂津市保健福祉部生活支援課 副主査 田村 浩一

摂津市保健福祉部生活支援課 副主査 高島 七帆子

 

審査員特別賞

人と動物が幸せに暮らせる共生社会の実現に向けて

摂津市市長公室秘書課 課長代理 妹尾 智行

 

家庭と両立し働きがいのある職場づくりを目指して

門真市総務部人事課 副参事 白川 陽子

 

奮闘賞

消防の将来と展望―指令センター共同運用整備を通して見る現状と課題―

摂津市消防本部警備課 主幹 小西 智文

 

エッセイ部門

 

優秀賞

公務員から幸夢員へ~関わる人みな笑顔に~

貝塚市住宅・公園政策課 主査 七野 司

 

社会教育から見る文化芸術施策~文化芸術とは何を考えることから~

泉大津市教育委員会事務局教育部生涯学習課生涯学習推進係 西田 章恵

 

審査員特別賞

ティーンズが集うまちへ

吹田市人権文化部文化のまちづくり室 主幹 牧野 ひと美

平成26年度

論文部門

 

最優秀賞

地方分権時代における文書管理の在り方について~いかに保存文書を適切に管理していくか~

摂津市総務部総務課 課長代理兼法務係長 菰原 知宏

 

優秀賞

空き家対策の現状と課題~法的アプローチからの検討~

八尾市建築都市部審査指導課 副主査 田野 昌彦

八尾市自主研究グループ 法務カフェ

 

大阪府内市町村の水道事業における水質検査の現状~自主検査と委託検査の選択についての考察~

泉佐野市生活産業部環境衛生課 美化啓発プロジェクトチーム 主査 山下 隆夫

 

審査員特別賞

DV被害者支援における市町村の役割-「女性の人権」視点での相談支援について-

摂津市市長公室人権女性政策課 課長代理 松田 紀子

 

子どもを交通事故から守るために~通学路の安全対策の検証~

摂津市土木下水道部道路管理課 課長代理 井上 斉之

 

四條畷市における小・中学校跡地の利活用に関する一考察

四條畷市政策形成研修第3期生

 

 

エッセイ部門

 

優秀賞

「ユニバーサル行政」を考えてみる

豊中市都市基盤部土木総務室 小林 由樹子

 

審査員特別賞

難病を抱えた自治体職員の仕事に対する思い

岸和田市貝塚市清掃施設組合総務課庶務係 高垣 真也

平成25年度

論文部門

 

優秀賞

基礎自治体におけるビジネス・インキュベーション事業の現状と課題~ビジネス・インキュベーション施設の事業評価について~

豊中市市民協働部くらしセンター地域経済課 大脇 哲文

 

審査員特別賞

観光ボランティアガイドの課題と展望~かわちながの観光ボランティア倶楽部の10年から~

河内長野市

商工観光課 副主査 橘 真未

税務課 吉川 健三

市民協働室 主査 東 映道

 

 

エッセイ部門

 

最優秀賞

政策形成時代×図書館=未来をきりひらく!~情報収集力アップへの一提案~

吹田市地域教育部生涯学習推進室中央図書館 主任 栗生 育美

 

優秀賞

公務員に課せられたコミュニケーション能力とは 私が公務員を続けられた38年間の理由

貝塚市健康福祉部児童福祉課 課長補佐 守行 富士子

 

審査員特別賞

私のワークライフバランス

門真市総務部人事課 課長補佐 白川 陽子

 

奮闘賞

求められる地方公務員像と行動規範に関する一考察

熊取町 副町長 清水 正弘

平成24年度

論文部門

 

最優秀賞

自治体における情報公開制度の現状と受益者負担の在り方- 情報公開手数料についての一考察 -

泉佐野市総務部総務課 係長 道井 渉

 

優秀賞

 

生活保護受給者への就労支援におけるケースワーカーの役割と支援体制についての考察

摂津市保健福祉部生活支援課 主査 廣瀬 一郎

 

女性が「活躍したい!」と思う職場づくり

阪南市市長公室人事課 課長 森貞 孝一

 

地方自治体における婚活支援策について

四條畷市

総務部人事課 主査   安田 美有希

教育部教育総務課 主査  古市 靖之

行政経営室財政課 主査 櫻井 康弘

総務部 主査 井上 隆 

 

 

エッセイ部門

 

 

最優秀賞

「笑顔」が一番!キャリアデザインと今までの経験から学んだコト

貝塚市健康福祉部 部長  兒玉 和憲

 

 障害と向き合いながら

吹田市福祉保健部国民健康保険室 主任  泉屋 勇介

 

審査員特別賞

 

病院薬剤師と開局保険薬剤師との連携による退院時共同服薬指導への取り組み

八尾市立病院薬剤部 係長 長谷 圭悟

 

奮闘賞

 

生活保護ってなんだろう ~半人前ケースワーカーのおしごと奮闘記~

寝屋川市保健福祉部保護課 書記  渡辺 翔太

平成23年度

論文部門

 

 

最優秀賞

『ふるさと納税制度』の仕組みと現状 ~自治体の魅力発信の切り口から~

八尾市 経済環境部 環境施設課 課長補佐  小池 宣康

 

優秀賞

図書館の役割の変換点~子ども読書活動推進事業を中心に

豊中市生涯学習推進部読書振興課 副主幹 須藤 有美 

 

審査員特別賞

税財源の移譲はどのような影響を及ぼしたのか~平成19年度税源移譲と市税収入率の考察~

東大阪市未収金特別対策室 室長 森井 秀文

 

エッセイ部門

 

 

優秀賞

新人ケースワーカーの想うこと・出来ること

寝屋川市保健福祉部社会福祉課 主事 渡辺 翔太
 

内部監査士のひとりごと~自治体の内部統制をリスクの視点で考えてみた

東大阪市教育委員会 教育センター 主査 川口 尚子 

 

審査員特別賞

どうすればできるのか?イベントにて

吹田市下水道部水再生室 主幹 谷坂 雅登志
 

保育所の入所選考基準から保育料滞納問題を考える

四條畷市健康福祉部子ども福祉課 福井 隆司

平成22年度

論文部門

 

最優秀賞

就学援助制度の意義と市町村の役割-今求められる就学援助制度の在り方とは-

摂津市教育委員会教育総務部学務課 大橋 徹之

 

エッセイ部門

 

最優秀賞

子育て支援の施設として図書館は機能するか

豊中市生涯学習推進室 副主幹兼館外サービス係長 岡町図書館 須藤 有美

 

優秀賞

観光政策への思い

吹田市福祉保健部生活福祉課 宮崎 良彦

 

審査員特別賞

木っ端役人のつぶやき(生活保護制度に思う)

守口市福祉部生活福祉課 上席主査 楠木 城治

平成21年度

論文部門

 

優秀賞

「健康日本21」における自治体の健康づくり施策の一考察 ~健康づくりの運動化における現状と課題~

高槻市保健福祉部保健医療室健康づくり推進課 課長代理 寺原 美穂子

エッセイ部門

 

最優秀賞

ブックトーク:新しく自治体職員になったみなさんへ (福祉事務所編)

羽曳野市保健福祉部福祉総務課 課長代理 細井 正人

特別賞

今想う、自身の自治体職員としてのあり方について

八尾市総務部人事課人材育成室 主査 高谷 享

努力賞

自治体改革のイノベーション -改革ツールとしての行政評価の今日とこれから-

枚方市水道局浄水課 課長 古川 清博

平成20年度

論文部門

 

特別賞

自転車の利用環境整備と信頼社会に関する一考察

枚方市水道局浄水課 課長 古川 清博

特別賞

方法的学究論

泉佐野市総務部税務課市民税係 奥山 善之

平成19年度

論文部門

 

最優秀賞

放置自動車対策をめぐる、二、三の問題~法的アプローチを中心に~

岸和田市法律問題研究会

優秀賞

ボランティア活動と市町村の役割
~在宅福祉サービス提供を行うボランティア活動に焦点をあてて~

東大阪市教育委員会社会教育部青少年少女センター 春木 映子

特別賞

地方税制改革とあるべき個人所得課税制度

泉佐野市総務部税務課市民税係 奥山 善之

地方分権時代における自主研究の活性化 ~自主研究グループとの公民連携~

枚方市行政改革部 川嶋 徹也

エッセイ部門

 

優秀賞

行政からみる図書館

羽曳野市保健福祉部福祉総務課 細井   正人

初夏の風にふかれて

東大阪市人権文化部 古川 康彦

手話で広げよう、コミュニケーションの輪 ~自主研究グループ「クローバー」の取り組みから~

吹田市教育委員会学校教育部学校教育室幼稚園課 前田 隆男

審査員特別賞

法学ノススメ

岸和田市監査事務局 中西 治生

平成18年度

最優秀賞

公益法人改革と市町村~市町村出資財団法人と市町村の今後の関係構築するための課題整理~

八尾市人権文化部文化振興課 朴井 晃

優秀賞

忘れられた青少年へのアプローチ ~青少年の居場所と安全・安心のまちのためのひとづくり~

岸和田市鴨ちゃんと小難しい仲間たち(^_^)v 代表者 山岡 邦章

特別賞

図書館からまちづくりを叫ぶ ~小さくても地域に誇れる図書館づくりを目指して~

池田市教育委員会生涯学習推進室 坂本 恵子

平成17年度

優秀賞

少子化時代における地方公務員の多様な働き方

東大阪市福祉部障害福祉課 渡辺 道靖

ラブホテル規制条例 ~運用実体とその課題・ラブホテル規制条例は機能しているか~

富田林市まちづくり推進課 田中 庸介

予算マネジメントにおける庁内分権 ~施策担当における財政規律と財政責任~

枚方市子育て支援室 川嶋 徹也

まちづくりにおけるGISによる地域情報の活用

吹田市都市整備部都市整備室 玉木 亮介

平成16年度

最優秀賞

財政危機と成功する行政評価システム

八尾市都市整備部交通対策課 南 昌則

優秀賞

市町村税の徴収率改善について ~少額滞納・延滞金滞納を視野にいれて~

堺市財政局税務部税制課 岡田 浩一

要介護認定は効率化のとき

枚方市高齢社会室 川嶋 徹也

住民投票条例の現状と課題 ~条例による住民投票制度の一考案~

岸和田市企画調整部文化国際課 藤島 光雄

行政経営の時代を迎えた人材活性化 ~これからの人材活性化のあるべき姿の一考案~

枚方市行政改革部 古川 清博

平成15年度

最優秀賞

要綱行政の現状と課題 ~自治立法権の拡充を目指して~

岸和田市総務部総務管財課 藤島 光雄

優秀賞

地方分権時代の地方自治体職員の能力開発―若手職員の政策形成能力について―

高槻市民生部障害福祉課 森本 江里子

「行政評価」 ブームから展開へ -意識改革をキーワードとした一考察-

枚方市企画財政部企画課 古川 清博

平成14年度

自治体の政策形成と政策系大学院-経験と展望にもとづく一考察-

豊中市政策推進部企画調整室 佐藤 徹

平成13年度

最優秀賞

わがまちの魅力創出の視点から見た国内交流のあり方

八尾市職員グループ いんさいどあうと

優秀賞

これからの市町村行政のあり方

八尾市市民産業部市民課事務改善会議

これからの市町村行政-職員の意識改革で縦割行政を打破しよう-

吹田市教育委員会社会教育部中央図書館 中江 理晶

21世紀初頭における自治体政策のパースペクティブ
-大阪府内自治体の都市総合計画のコンテント分析-

豊中市政策推進部企画調整課 佐藤 徹

研究紀要/市町村職員公募論文
「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロード PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記のボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。
このページのトップへ